クレスコ杯 第28回ジュニア本因坊戦千葉県大会 段級位認定戦/第42回千葉県少年少女囲碁大会 成績
クレスコ杯 第28回ジュニア本因坊戦千葉県大会 段級位認定戦/第42回千葉県少年少女囲碁大会 成績
▼クレスコ杯第28回ジュニア本因坊戦千葉県大会 段級位認定戦
主催・毎日新聞社/協賛・株式会社クレスコ
後援・日本棋院/協力・千葉県少年少女囲碁連盟
▼第42回千葉県少年少女囲碁大会
主催・千葉県少年少女囲碁連盟/協賛・JFE21世紀財団、株式会社クレスコ
2025(令和7)年3月2日/於津田沼囲碁クラブ
申込者数46名/参加者数44名
(中学生男子10名・女子2名/小学生男子18名・女子10名/幼稚園男子3名・女子1名)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
段級位戦(19路盤ハンデ戦)
B1組(8人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 安西咲翔 小2 5段 | 3-0 |
準優勝 | 福原琉矢 中2 3段 | 2-1 |
3 位 | 福原 享 中3 3段 | 2-1 |
4 位 | 西村元希 中1 2段 | 2-1 |
江 楓誉 小1 4段/ 小森悠史 中3 4段/ 鈴木榛人 小2 4段/ 岩﨑一翔 小6 2段 |

B2組(8人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 森 彩乃 小2 初段 | 3-0 |
準優勝 | 高木宇軒 小4 初段 | 2-1 |
3 位 | 金城誠宗 中1 4級 | 2-1 |
4 位 | 桑名沙羅 中3 初段 | 2-1 |
倉持洋太 中1 初段/ 紺野芽生 中1 6級/ 長友唯來 小6 初段/ 大野寛二 小5 3級 |

B3組(7人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 森 裕哉 年長 6級 | 3-0 |
準優勝 | 安井龍斗 中2 9級 | 2-1 |
3 位 | 高石智仁 中2 8級 | 2-1 |
4 位 | 井町友莉華 小2 7級 | 2-1 |
伊東 陽 小3 7級/ 髙瀬幸太郎 中1 13級/ 白井仁希 小1 6級 |

B4組(6人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 紅谷大地 小2 19級 | 3-0 |
準優勝 | 齊藤壮一郎 小4 16級 | 2-1 |
3 位 | 西村和奏 小4 13級 | 2-1 |
安西実咲 小1 13級/ 森内絢心 小4 17級/ 長竹航平 小2 13級 |

B5組(4人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 秋月奏人 小3 23級 | 2-1 |
準優勝 | 松野龍士 中1 20級 | 2-1 |
3 位 | 森 蘭花 年小 20級 | 1-2 |
4 位 | 小野澤咲希 小1 25級 | 1-2 |

初心・初級者戦(13路盤)
C1組(6人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 渡邉陽太 小4 24級 | 2-1 |
準優勝 | 岡田悠哉 小3 24級 | 2-1 |
3 位 | 犀川翔汰 小6 25級 | 2-1 |
4 位 | 和田 隼 小2 26級 | 2-1 |
岡田 稜 年中 25級/ 金城雅藍 小4 25級 |

C2組(5人/ハンデ戦/各3戦)
順 位 | 名 前 | 勝 敗 |
優 勝 | 板橋宗佑 小3 29級 | 3-0 |
準優勝 | 鶴田あかり 小4 30級 | 2-1 |
3 位 | 和田さよこ 小1 30級 | 2-1 |
和田いつき 小6 30級/ 森内翔琉 年長 30級 |

山下賞受賞者
C1・2組を対象に、対局態度が特に立派な選手には「山下賞」が贈られました。
最終更新日:2025.3.2