私・山下功が日常生活の中で出会った
“印象に残ったことば”たちを順次紹介していきます。


「ことばとのであい」トップページへ 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

人間とはなにか
三枝成彰
2002.02.03(Sun)
義務教育では読み書きと人間とは何かという哲学を教えるべきだ。


もうひとりは怖くない
津田和壽澄
2002.02.02(Sat)
ひとりでいられることは能力の一つ、群から離れれば自分を取り戻すことができる、自分の内なる声に耳を傾けることで、人は成熟する。


インフヲルメーション
福沢諭吉
2002.02.01(Fri)
智はインフルメーションの義なり。聞見を博くして事物の有様を知るべし。


一度言ったこと
金川千尋
2002.02.01(Fri)
一度言ったことは変えないとか、メンツがあるからダメだと思った瞬間に没落が始まる。


ナンバーワンよりオンリーワン
町田勝彦
2002.01.31(Thu)
最初からナンバーワンになろうとするとあれもこれもやらなくてはならない、ナンバーワンと言わずオンリーワンと意識してしつこく言い続ける。


信用と確実
住友家の家訓
2002.01.30(Wed)
信用を重んじ、確実を旨とする。


着眼大局着手少局
2002.01.29(Tue)


死ぬにはもってこいの日
アメリカインデイアン口承
2002.01.28(Mon)
戦闘を前にして酋長が今日は立派に戦ってこいと部下を鼓舞した言葉、苦難に立ち向かい今日を精一杯生きよの逆説的な意味を含む。


苦しさを避けてはいけない
アーサー・ザルツ・バーカーゴールデン
2002.01.27(Sun)
くるしさに自分から歩み寄ることだ、自分から歩み寄ることとは迷わずにただ歩くことなんだ、思い切って突き進んでいくことだ、苦しさが増すほど目的が夢が叶えられるのだから。


人生はメビウスの輪
2002.01.26(Sat)
良いときもあれば悪いときもある、明日はきっと良いことあると信じること。


美しく生きること
ルソー
2002.01.25(Fri)
生きることそれは呼吸することではない、活動することだ、私達の器官、感覚能力を私たちに存在感を与える体のあらゆる部分を用いることだ。


妥協点
伊藤源嗣
2002.01.24(Thu)
考えが違う人の主張でも、その意図するところを理解し、こちらの真意を理解させる、ぎりぎりまで議論がかみ合わなくても、最後の最後では、妥協点を見つける。


決断力を左右するのは
深田祐介
2002.01.23(Wed)
決断力を左右するのは、1に情報量2に脳の活性化だ、活性化するのに一番効き目があるのは「雑情報と雑談」早い話が飲み会だ。


それが才能
羽生善治
2002.01.22(Tue)
ひらめきやセンスも大切ですが、苦しまないで努力を続けられるということが何より大事な才能だと思います。


日本人のグローバリゼーション
川本信彦
2002.01.21(Mon)
日本人同士で隣にいる価値観や個性の異なる「変な人」をちゃんと受け入れることからしか、の日本人のグローバリゼーションは始まらない。


教育だけでは
松本 大
2002.01.20(Sun)
教育だけ立て直そうとしてもダメで、経済を立て直すことによって、教育も立ち直ってくる。


「なぜ」を五回繰り返せ
大野耐一
2002.01.19(Sat)
何かトラブルが起きた場合に不具合の発生箇所だけに目を向けるのではなく、異常を引き起こている真の原因つまり{真因」にたどり着くまで「なぜそうなったか」徹底的に考えよ。


海には海の命
五木寛之
2002.01.18(Fri)
海には海の命があり、木には一本一本にいのちがあるからお互いに尊重しようじゃないかという考え方でないとダメだと思いますね。
そういう意味で日本の宗教観は新しい世界秩序を支えてる考え方になる可能性を秘めているのではないでしょうか。


人間は
稲盛和夫
2002.01.17(Thu)
私も一歩間違えれば誤った道に進んでいたかもしれない、人生の明暗を分かったものは運不運ではなく心の持ちようだ人間はその気になれば、いつでもやり直すことができる。


もの買ってくる 自分買ってくる
梶井寛次郎
2002.01.16(Wed)


「ことばとのであい」トップページへ 

ホームに戻る
Copyright(C) 2000- Isao Yamashita all rights reserved.