碁に夢中!

第1回 千葉県-埼玉県 小中学生囲碁対抗戦

2006年7月16日 第1回 千葉県-埼玉県 小中学生囲碁対抗戦

主催:千葉県少年少女囲碁連盟、日本棋院埼玉県支部連合会
協賛:JFE21世紀財団/後援:浦安市
平成18年7月16日(日)/於浦安市中央公民館


7月16日(日)、浦安市中央公民館にて、千葉県と埼玉県の小中学生ちびっこ棋士が一堂に会し、両県の名誉と誇りをかけての史上初の囲碁対抗戦が開催されました。

この対抗戦は、千葉県少年少女囲碁連盟と日本棋院埼玉県支部連合会が主催したもので、小中学生代表どうしによる県対抗戦としては史上初の試み。この機会に囲碁を通して両県小中学生の親睦・交友を深めるとともに、日頃より切磋琢磨してきた囲碁の技量にさらに磨きをかけてもらうことを目的としています。

大会当日には、高尾紳路本因坊や三村智保九段、マイケル・レドモンド九段、信田成仁六段、大沢奈留美三段、村上晶英初段、さらに新入段の富士田明彦初段といった、千葉埼玉両県出身・在住の棋士が多数参加し、子供たちへの多面打ち指導碁も行われました。

大 会 結 果

 千葉県埼玉県
1回戦50勝8勝
2回戦43勝7勝
3回戦34勝8勝
4回戦33勝11勝
5回戦27勝14勝
全勝賞31名0名

▲千葉県少年少女囲碁連盟の
 山下功会長による挨拶
▲緒戦はオール互先
 出場選手の多くは有段者
▲2戦目以降は、棋力別による
 ハンデ戦での対局
▲下は小1から上は中3まで
 大人顔負けの熱戦を展開
▲当日は両県ゆかりのプロ棋士7名
 が指導碁に訪れた。多謝!
▲大会直前に本因坊防衛を決めた
 高尾紳路本因坊(左)と三村九段
▲手前右側から信田6段、
 レドモンド九段
▲手前左側から村上初段、
 大沢3段
▲日本棋院の夏季採用で入段したて
 の富士田明彦初段はまだ14歳
▲プロ棋士を囲んでの記念撮影。前列左から、村上晶英初段、マイケル・レドモンド九段、
三村智保九段、高尾紳路本因坊、信田成仁6段、大沢奈留美3段、富士田明彦初段

2006年7月17日(月)読売新聞・京葉版の新聞記事
▼クリックで拡大します

両 県 代 表 選 手

千葉県代表埼玉県代表
6段中川 道6段岩崎 穂積
6段中川 真志6段小山 和之
6段飛田 幸一郎6段三好 岳
6段齊藤 諒6段武澤 宏樹
6段佐藤 綱紀6段青山 雄大
5段杉原 淳良6段中野 博喜
5段中川 剛志6段小野 隆史
5段榛沢 彩香5段斎木 海
5段坪井 成浩5段寺嶋 聖人
5段勝又 淳5段坂野 勇人
5段勝楽 祥平5段黒木 雄介
5段坂田 拳一5段本田 香樹
4段藤池 匡史4段寺嶋 拓磨
4段荒川 航輝4段金井 優希
4段高尾 純哉4段津田 裕生
4段藤森 天太4段五十嵐 崇
4段松本 幸佑4段新井 孝大
4段皆川 慎平4段金 哲弘
4段橋本 遼3段横山 景祐
4段中原 悠樹3段稲葉 達哉
3段森 健太郎3段小野田くるみ
3段渡辺 君也2段熊谷 翔太
3段大河内 絢絵2段高畑 和之
3段保坂 優一2段城内 一輝
3段植村 堪介2段外舘 俊哉
3段佐藤 弘章(欠席)2段本田 奏眞
3段森本 大2段湯本 晃平
3段勝又 佳織2段北岡 遼太
3段小林 拓真2段山岸 裕樹
3段藤原 聖2段蓬澤 和也
2段濱 優太朗2段森下 迪彦
2段山田 智広2段佐藤 瑠美
2段山本 有樹初段横山 竣亮
2段小林 美咲初段安倍遼太朗
初段中村 倫敦1級早下 雅弘
初段エミ・レドモンド1級斎木 郁実
初段榛沢 祐理恵2級斎藤 拓
初段高橋 光大2級金山 奈美子
初段永井 啓2級谷崎 直樹
初段藤原 遼人2級松谷 実南
初段米川 連2級中嶌 健人
初段西村 優汰3級溝口 将人
初段橋本 康佑3級工藤 郁香
初段久保田 潤3級藤江 亮太
初段勝楽 景太3級上田 健史
初段森 祐太4級広野 航大
初段菊池 優花4級関 浩一朗
初段大野 雅浩4級浦 ひかる
初段小島 健資4級原田 航
初段武村 史紀4級藤巻 慶大
初段岡﨑 奈々5級松谷 尚音
1級品川 拓哉(欠席)5級片岡 素希
1級小澤 悠5級池端 諒
1級ユミ・レドモンド5級藤江 祐太
2級趙 曄6級竹田 光志
2級上野 貴弘6級木下 勝也
2級三村 健太6級佐々木 優弥
2級上水 敬介7級中野 加偉
3級松本 実優7級浦 有郷
3級小澤 壮9級斎木 果穂
  9級渋谷 太智
  10級森下 展夫

最終更新日:2006.7.17